• 本

アメリカにおけるヒロシマ・ナガサキ観 エノラ・ゲイ論争と歴史教育

出版社名 彩流社
出版年月 2019年8月
ISBNコード 978-4-7791-2607-9
4-7791-2607-X
税込価格 3,960円
頁数・縦 318,76P 22cm

商品内容

要旨

90年代合衆国では、広島に原子爆弾を投下したB29戦略爆撃機「エノラ・ゲイ号」の展示をめぐって論争の嵐が吹き荒れた。なぜ論争は巻き起こったのか?米国人が抱える原爆投下認識を、合衆国の歴史教育から紐解く一冊。

目次

第1章 問題の所在―エノラ・ゲイ論争と原爆投下の記憶
第2章 原爆投下をめぐる研究動向
第3章 アメリカ歴史教科書における原爆投下の決定
第4章 歴史教科書における原爆投下の位置づけ
第5章 原爆投下と核時代―NASMの試み
第6章 国立航空宇宙博物館の挫折
結論

著者紹介

藤田 怜史 (フジタ サトシ)  
明治大学文学部兼任講師。専門は米国史、戦争の歴史と記憶をめぐる問題について。明治大学文学部史学科地理学科卒、明治大学大学院文学研究科博士後期課程修了(博士(史学))後、明治大学文学部助教を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)