• 本

信長公記 地図と読む 現代語訳

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2019年9月
ISBNコード 978-4-04-604242-2
4-04-604242-7
税込価格 2,200円
頁数・縦 470P 21cm

商品内容

要旨

一級史料が伝える英傑の姿を現代語訳で読む。著名な事績から人柄を伝えるエピソードまで。

目次

首巻 入京以前
巻1 永禄十一年(一五六八)
巻2 永禄十二年(一五六九)
巻3 元亀元年(一五七〇)
巻4 元亀二年(一五七一)
巻5 元亀三年(一五七二)
巻6 元亀四年(一五七三)
巻7 天正二年(一五七四)
巻8 天正三年(一五七五)
巻9 天正四年(一五七六)
巻10 天正五年(一五七七)
巻11 天正六年(一五七八)
巻12 天正七年(一五七九)
巻13 天正八年(一五八〇)
巻14 天正九年(一五八一)
巻15 天正十年(一五八二)

おすすめコメント

織田信長の有名なエピソードのネタ元はこの本だった!?ドラマや小説で有名なエピソードはもちろん、信長の日常の話まで書かれた信長公記は信長ファン必読の書! 現代語訳なので、難しい専門知識は必要ありません。まだ読んだことがない人にぜひ手にとって欲しい一冊。

著者紹介

太田 牛一 (オオタ ギュウイチ)  
大永7年(1527)〜慶長18(1613)。織田信長の側近として活躍する。本能寺の変後、豊臣秀吉に召し出された。文才にも恵まれ、同時代の名将たちの伝記を書き残した
中川 太古 (ナカガワ タイコ)  
1934年、東京都八王子市に生まれる。國學院大學文学部文学科を卒業。出版社に勤務し、歴史・美術・芸能・民俗関係の出版企画・編集を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)