• 本

哲学の解剖図鑑 「知」の歴史がマルわかり

出版社名 エクスナレッジ
出版年月 2019年10月
ISBNコード 978-4-7678-2668-4
4-7678-2668-3
税込価格 1,760円
頁数・縦 163P 21cm

商品内容

要旨

なぜ働くの?幸福って何?理解し合うってどういうこと?…。世の中の素朴な疑問にそれぞれの時代を代表する哲学者が答えてくれます。読めば哲学の発展の歴史もわかるようになります。

目次

1章 身近なギモンを考える
2章 言葉を考える
3章 人生を考える
4章 正義を考える
5章 社会と世界を考える
6章 「本当のこと」を考える
7章 神と芸術を考える

おすすめコメント

〜身近なギモンを「哲学」で解決〜 哲学を体系だって学ぶのは難しいことです。 既存の入門書も、歴史順に各哲学者の難解な理論を難解な言葉のまま解説したものが多く、なかなか実感を持って理解しにくいのが実情です。そこで本書では、現代的な問題や身近な疑問を取り上げ、 各テーマごとに、時代を超えて3人の哲学者に登場してもらい、それぞれの見解を並置するという構成を取りました。 読者は興味のあるページから読んでいくだけで、 自分には関係ない難解な理論だと思っていた「哲学」には、 実生活や仕事に役立つヒントがたくさんあることがわかるはずです。しかも「解剖図鑑」らしく、全ページにわたってやわらかなイラストで徹底図解。より親しみを持って理解できます。 入門者からビジネスパーソンまで「使える」情報が満載の1冊です!

著者紹介

小須田 健 (コスダ ケン)  
1964年神奈川県生まれ。中央大学大学院博士課程単位取得退学。中央大学、清泉女子大学、東京情報大学、実践女子大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)