• 本

論集大奥人物研究

出版社名 東京堂出版
出版年月 2019年10月
ISBNコード 978-4-490-21020-0
4-490-21020-5
税込価格 7,480円
頁数・縦 487P 22cm

商品内容

要旨

江戸城大奥や武家社会の奥における女性たちの多様な生き方を探る!

目次

第1章 妻としての役割(家康と生きた女性たち
武家から輿入れした御台所―十一代将軍家斉の御台所寔子 ほか)
第2章 政治に生きた女性(大奥老女・姉小路の政治力
徳川幕府における“乳母”―大奥女中職制の中にみる授乳・養育者 ほか)
第3章 女性の著作と教養(正親町町子―公家出身女性の教養と役割
充真院の知的な日常生活 ほか)
第4章 数奇な運命に生きた女性(梅津の一生
月光院―踊り子から将軍生母へ ほか)
第5章 大奥女性の心の支え(桂昌院と寺院―長命寺穀屋の尼僧との関わりをめぐって
宗教・信仰と大奥―将軍家の祈祷所を中心に ほか)

著者紹介

竹内 誠 (タケウチ マコト)  
1933年生まれ。徳川林政史研究所所長。東京都江戸東京博物館名誉館長
深井 雅海 (フカイ マサウミ)  
1948年生まれ。徳川林政史研究所副所長
松尾 美惠子 (マツオ ミエコ)  
1942年生まれ。徳川林政史研究所参与。学習院女子大学名誉教授
藤田 英昭 (フジタ ヒデアキ)  
1973年生まれ。徳川林政史研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)