• 本

小児の薬の選び方・使い方 直伝 小児科専門医の手の内を公開!

改訂5版

出版社名 南山堂
出版年月 2020年4月
ISBNコード 978-4-525-28445-9
4-525-28445-5
税込価格 5,940円
頁数・縦 402P 26cm
シリーズ名 小児の薬の選び方・使い方

商品内容

目次

総論(小児の処方の心構え
小児の処方箋の書き方 ほか)
各論1 小児プライマリ・ケアのコアとなる薬の選び方・使い方(外来で小児に使う抗菌薬
抗ヒスタミン薬の使い方 ほか)
各論2 よくみる症状と薬の選び方・使い方(けいれん
黄疸 ほか)
各論3 よくみる疾患と薬の選び方・使い方(ウイルス感染症
細菌感染症 ほか)

著者紹介

横田 俊平 (ヨコタ シュンペイ)  
横浜市立大学名誉教授/フジ虎ノ門こどもセンター長。1975年横浜市立大学医学部卒。神奈川県立こども医療センター、横浜市立港湾病院、メイヨー・クリニック、藤沢市民病院、ノースカロライナ州立大学客員教授などを経て、1998年横浜市立大学小児科教授、2003年同大学院医学研究科発生成育小児医療学教授、2014年同名誉教授、国際医療福祉大学熱海病院病院長、2016年フジ虎ノ門整形外科病院小児難病リウマチ・センター長、2019年より現職。日本小児科学会会長、日本リウマチ学会理事。日本小児リウマチ学会幹事長などを歴任。専門:小児リウマチ学、小児感染症学、小児アレルギー学、免疫学など
田原 卓浩 (タハラ タカヒロ)  
たはらクリニック院長。1978年東京慈恵会医科大学卒。東京慈恵会医科大学附属病院、国立大蔵病院、国立成育医療研究センター病院などを経て、2003年5月たはらクリニック副院長、2005年より現職。山口大学医学部小児科臨床教授、日本小児科医会副会長、山口県小児科医会会長。専門:地域総合小児医療
加藤 英治 (カトウ エイジ)  
福井県済生会病院顧問。1975年金沢大学医学部卒、市立敦賀病院、島根医科大学附属病院、金沢大学附属病院などを経て、1987年福井県済生会病院小児科医長、1992年同小児科主任部長、2004年同副院長、2016年より現職。専門:小児科総合診療、小児腎臓
井上 信明 (イノウエ ノブアキ)  
国立国際医療研究センター国際医療協力局。1996年奈良県立医科大学卒。天理よろづ相談所病院などを経て、2002〜2009年に小児科(ハワイ大学)、小児救急科(ロマリンダ大学、豪州マーター小児病院)にて研修。2010年東京都立小児総合医療センター救命救急科医長、2016年より現職。専門:小児救急、国際保健(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)