• 本

日本語の語彙・表記

コーパスで学ぶ日本語学

出版社名 朝倉書店
出版年月 2020年5月
ISBNコード 978-4-254-51652-4
4-254-51652-5
税込価格 2,640円
頁数・縦 148P 21cm

商品内容

目次

第1章 総説
第2章 語彙の量的構造
第3章 語形と意味
第4章 語種
第5章 和語・漢語の表記
第6章 外来語の表記
付録

著者紹介

小椋 秀樹 (オグラ ヒデキ)  
立命館大学文学部教授。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。専門はコーパス日本語学。コーパスを活用した近代・現代における語彙・表記の研究に取り組んでいる
冨士池 優美 (フジイケ ユミ)  
玉川大学文学部准教授。日本女子大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学、修士(文学)。専門は日本語学。古代語・現代語を対象としたコーパスを用いた計量的研究と、その国語教育への応用に取り組んでいる
宮内 佐夜香 (ミヤウチ サヤカ)  
中京大学文学部准教授。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程修了、博士(文学)。専門は日本語文法史。主として近世以降の接続表現研究。各種コーパスを用いた文体研究にも取り組んでいる
金 愛蘭 (キム エラン)  
日本大学文理学部准教授。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。専門は日本語学・日本語教育。コーパスを用いた日本語研究とその教育への応用にも取り組んでいる
柏野 和佳子 (カシノ ワカコ)  
国立国語研究所准教授。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士後期課程修了、博士(学術)。専門は国語学。コーパスの構築やコーパスを活用した辞書記述方法の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)