• 本

レポート・論文をさらによくする「引用」ガイド

出版社名 大修館書店
出版年月 2020年6月
ISBNコード 978-4-469-22271-5
4-469-22271-2
税込価格 1,650円
頁数・縦 95P 21cm

商品内容

要旨

「引用」で、文章はもっとよくなる!実例をもとに、「引用」の意義と方法をアドバイスします。

目次

第1章 引用する意義(学術的な文章における引用の意義
剽窃を疑われないようにするために
引用する文献の選択)
第2章 引用の方法…APA書式で(同じ立場の主張を引用して自分の主張を強めたいとき
他者を批判して自分の主張を補強したいとき
データを引用して自分の主張を補強したいとき ほか)
第3章 引用の方法…MLA・シカゴ・IEEE書式で(MLA書式で、絵画を事例として主張を支えたいとき
MLA書式で、同一作家による複数の作品を引用したいとき
MLA書式で、主張を補強する記述を電子書籍から引用したいとき ほか)

著者紹介

佐渡島 紗織 (サドシマ サオリ)  
早稲田大学国際学術院教授。2009年より早稲田大学アカデミック・ライティング教育部門長。専門は、国語教育、特に文章作成の指導と評価
オリベイラ,ディエゴ (オリベイラ,ディエゴ)   Oliveira,Diego
日本大学国際関係学部助教。早稲田大学アカデミック・ライティング教育部門で2016年から2020年まで文章作成指導に従事。専門は、文章作成教育、英語教育
嶼田 大海 (シマダ ヒロミ)  
早稲田大学グローバルエデュケーションセンター助手。早稲田大学アカデミック・ライティング教育部門で2014年から現在まで文章作成指導に従事。専門は、文章作成教育
デルグレゴ,ニコラス (デルグレゴ,ニコラス)   Delgrego,Nicholas
都留文科大学語学教育センター専任講師。早稲田大学アカデミック・ライティング教育部門で2010年から2012年まで文章作成指導に従事。専門は、文章作成教育、英語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)