• 本

社会保障法へのアプローチ 方法としての〈「ソモソモ」と「深掘り」〉

出版社名 成文堂
出版年月 2020年6月
ISBNコード 978-4-7923-3398-0
4-7923-3398-9
税込価格 3,190円
頁数・縦 251P 19cm

商品内容

要旨

「社会保障法について考察するコト」とはどのようなコトなのか。ついに、これまで光の当たらなかった「考察工程ソレ自体」を意識化し、「私たちの方法の姿」を浮かび上がらせる。

目次

第1部 アプローチの練習―「社会保障法」を使用しないで「問い」を続ける
第2部 「対象」を手掛かりにした「社会保障法」へのアプローチ―“わたしたちの「枠組み」によって表現されてしまう「対象」(「ソモソモ」)”と“システムとして存在しているモノとして自己規定してしまう「対象」(「深掘り」)”
第3部 「論理」を手掛かりにした「社会保障法」へのアプローチ――“探究する私たちにとっての「論理」(「ソモソモ」)”と“「社会保障法」に内在する“「社会保障法」の「論理」”(「深掘り」)”
第4部 「分類・整序」を手掛かりにした「社会保障法」へのアプローチ―“探究する私たちにとっての「分類・整序」(「ソモソモ」)”と“「社会保障法」によってなされる“「社会保障法」の「分類・整序」”(「深掘り」)”
第5部 「解釈・理解・価値評価」を手掛かりにした「社会保障法」へのアプローチ―“探究する私たちにとっての「解釈・理解・価値評価」(「ソモソモ」)”と“「社会保障法」によってなされる“「社会保障法」の「解釈・理解・価値評価」”(「深掘り」)”
第6部 「説明・表現・技術」を手掛かりにした「社会保障法」へのアプローチ―“探究する私たちにとっての「説明・表現・技術」(「ソモソモ」)”と“「社会保障法」によってなされる“「社会保障法」の「説明・表現・技術」”(「深掘り」)”

著者紹介

久塚 純一 (ヒサツカ ジュンイチ)  
1948年札幌市生まれ。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)