• 本

野蛮への恐怖、文明への怨念 「文明の衝突」論を超えて「文化の出会い」を考える

出版社名 新評論
出版年月 2020年8月
ISBNコード 978-4-7948-1154-7
4-7948-1154-3
税込価格 3,850円
頁数・縦 326P 22cm

商品内容

要旨

人類が取るべき共存の形式とは何か。あらゆる暴力の源泉にある「人間的なもの」。他者性排斥と善悪二元論に打ち克つための、万人に求められる思考実践。

目次

序 恐怖と怨念のあいだで
第1章 野蛮と文明(野蛮であること
文明化されているということ ほか)
第2章 集団的アイデンティティ(文化の複数性
構築されたものとしての文化 ほか)
第3章 諸世界間の戦争(戦争する、それとも愛し合う?
宗教戦争と政治的紛争 ほか)
第4章 暗礁のはざまをすり抜ける(アムステルダムにおける殺人
反イスラム闘争 ほか)
第5章 ヨーロッパのアイデンティティ(アイデンティティを求めて
一体性の基礎としての複数性 ほか)
結 善悪二元論を超えて

著者紹介

トドロフ,ツヴェタン (トドロフ,ツヴェタン)   Todorov,Tzvetan
1939年ブルガリア、ソフィア生まれ、2017年パリで死去。当初構造主義的文学理論家として出発したが、1980年代から他者、全体主義体制における人間の精神生活、善悪二元論といった問題に関心を寄せるようになり、作家論、美術論、現代社会論といった幅広い領域で活発な執筆活動をおこなった
大谷 尚文 (オオタニ ナオフミ)  
1947年生まれ。石巻専修大学名誉教授。19世紀フランス詩専攻
小野 潮 (オノ ウシオ)  
1955年生まれ。中央大学文学部教授。19世紀フランス文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)