• 本

中世ジョージアの建築職人 カフカースにおける建築技術と生産活動

出版社名 彩流社
出版年月 2021年1月
ISBNコード 978-4-7791-2734-2
4-7791-2734-3
税込価格 13,200円
頁数・縦 279P 27cm

商品内容

要旨

中世の槌音が聞こえる。ジョージア各地に夥しく残るキリスト教建築は、いかにして建てられたのか。気鋭の研究者らが活写する、中世に生きた石工たちの技術と知恵―

目次

第1章 建築史における文献資料
第2章 中世のジョージア社会における建築職人
第3章 中世のジョージアにおける建築職人像
第4章 建築施工組織
第5章 建築技術と工法
第6章 建築材料
補遺 中世建築職人長の注釈リスト 建築職業名のリスト ジョージア文字‐ラテン文字対照表

著者紹介

ホシュタリア,ダヴィド (ホシュタリア,ダヴィド)   Khoshtaria,David
1960〜。建築史家。ゲオルゲ・チュビナシュヴィリ国立研究所中世史部門主任(2007〜)。研究分野:中世および近代建築、都市計画
トゥマニシュヴィリ,ディミトリ (トゥマニシュヴィリ,ディミトリ)   Tumanishvili,Dimitri
1950〜2019。美術史・建築史家。ゲオルゲ・チュビナシュヴィリ国立研究所学術研究分野主任(2008から2019)。研究は中世から近代まで、また文献学、建築史、美術史など、広範な分野に及ぶ
ナツヴリシュヴィリ,ナティア (ナツヴリシュヴィリ,ナティア)   Natsvrishvili,Natia
1984〜。建築史・文化財保存。ゲオルゲ・チュビナシュヴィリ国立研究所研究員(2009〜)。研究分野:中世・近代の建築と都市計画
篠野 志郎 (ササノ シロウ)  
1949〜。1974年東京工業大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。現在、東京工業大学名誉教授。工学博士
藤田 康仁 (フジタ ヤスヒト)  
1975〜。2005年東京工業大学大学院総合理工学研究科人間環境システム専攻博士後期課程修了。現在、東京工業大学環境・社会理工学院准教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)