• 本

人間の脳と心理過程 新装版

出版社名 金子書房
出版年月 2021年1月
ISBNコード 978-4-7608-3041-1
4-7608-3041-3
税込価格 5,280円
頁数・縦 316P 22cm
シリーズ名 人間の脳と心理過程

商品内容

目次

第1部(脳研究と人間の行動
神経心理学とその心理学及び臨床に対する意義
人間の高次心理機能とその局在の問題
人間の脳と意識活動
言語行為の調節機能の発達と崩壊
前頭葉損傷時の行為の調節の障害)
第2部(神経言語学の問題と事実
発話の叙述構造の神経心理学的分析
失語症における語の多義性の障害の種類
力動失語症者の言語行為の心理言語学的分析)

著者紹介

ルリヤ,アレクサンドル・ロマーノヴィチ (ルリヤ,アレクサンドルロマーノヴィチ)   Luria,Alexander R.
1902‐1977。1920‐1930年代、ヴィゴツキー、レオンチェフらとともに、精神発達の文化・歴史的理論の創設に参画し、人間の認識活動や言語活動の構造と機能の諸特質を発生論的観点から研究する道を確立。1936年、モスクワ第一医科大学を卒業。1942年、失語症研究で博士号授受。1945年、モスクワ大学心理学部教授。医科学アカデミー神経外科学研究所の病院にて脳損傷患者の失語症やその他の心理諸過程の障害を研究。ソ連邦教育科学アカデミー欠陥学研究所を経て、以降モスクワ大学および大学附属病院を拠点として、ヴィゴツキー没後の現代ソビエト心理学の発展を主導した
松野 豊 (マツノ ユタカ)  
1953年東京文理科大学心理学科卒業。東北大学名誉教授。知能障害児の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)