大人の発達障害の真実 診断、治療、そして認知機能リハビリテーションへ
出版社名 | 誠信書房 |
---|---|
出版年月 | 2021年2月 |
ISBNコード |
978-4-414-41674-9
(4-414-41674-4) |
税込価格 | 2,640円 |
頁数・縦 | 206P 21cm |
商品内容
目次 |
序章 大人の発達障害が注目を集めている |
---|
大人の発達障害の真実 診断、治療、そして認知機能リハビリテーションへ
出版社名 | 誠信書房 |
---|---|
出版年月 | 2021年2月 |
ISBNコード |
978-4-414-41674-9
(4-414-41674-4) |
税込価格 | 2,640円 |
頁数・縦 | 206P 21cm |
目次 |
序章 大人の発達障害が注目を集めている |
---|
0100000000000034174677
4-414-41674-4
大人の発達障害の真実 診断、治療、そして認知機能リハビリテーションへ
傳田健三/著
誠信書房
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/77/34174677.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
「自分は発達障害ではないか?」と疑って一般の精神科病院や精神科クリニックを受診する大人が増加している。発達障害の知識が広く一般にも認識されるようになり、自分にも当てはまるのではないかと気づく人が増えてきたのだと考えられる。しかし本来、発達障害は生来性のものであるため、その特徴的な症状は幼児期から小児期に最も現れやすいはずである。なぜ、大人になるまで見過ごされてきたのだろうか。なぜ、大人になって初めて不適応をきたすようになったのだろうか。そして、小児期と大人の発達障害の病態は、どう異なるのだろうか。本書では、大規模なコホート研究の結果を紐解くことでこうした疑問に答える。さらに、児童精神科医として長年子どもを診てきた著者がはじめた「大人の発達障害外来」のなかで見えてきた、その特徴、実態を明らかにし、クリニックで行われている診断方法、心理教育・薬物療法・精神療法などの治療、そして今後極めて有望な方法である認知機能リハビリテーションについて、具体的に紹介する。大人の発達障害は決して特別な疾患ではなく、積極的な治療や支援が可能なのだ。