• 本

公認心理師の基礎と実践 15

心理学的支援法

出版社名 遠見書房
出版年月 2021年4月
ISBNコード 978-4-86616-065-8
4-86616-065-9
税込価格 2,860円
頁数・縦 221P 21cm
シリーズ名 公認心理師の基礎と実践

商品内容

要旨

心理療法、カウンセリングなどの臨床心理的支援アプローチの核心と実際をまとめたすぐれた1冊。

目次

心理学的支援とは何か
第1部 心理療法(心理療法とカウンセリングの発想と歴史
心理療法の特徴と適用範囲
力動的理解にもとづく心理療法
関係性の理解にもとづく心理療法
状況と行動の理解にもとづく心理療法)
第2部 コミュニティの中での心理的支援(コミュニティでの心理学的支援の概観
福祉の中での心理学的支援
教育の中での心理学的支援―学校教育の資源を生かす教師との協働
コンサルテーション
心の健康教育と予防教育)
第3部 心理学的支援の実際(心理学的支援におけるコミュニケーション
個人支援とコミュニティ支援の橋渡し
危機への心理学的支援
災害後のこころの変化とその支援
心理学的支援とスーパービジョン)

著者紹介

野島 一彦 (ノジマ カズヒコ)  
1947年生まれ。跡見学園女子大学教授、九州大学名誉教授、臨床心理士。1975年、九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得後退学、1998年、博士(教育心理学)
繁桝 算男 (シゲマス カズオ)  
1946年生まれ。東京大学名誉教授、慶應義塾大学訪問教授。1974年、アイオワ大学大学院修了(Ph.D.)
大山 泰宏 (オオヤマ ヤスヒロ)  
1965年、宮崎県生まれ。放送大学教養学部・大学院臨床心理学プログラム教授、京都大学博士(教育学)、臨床心理士。1997年、京都大学大学院教育学研究科臨床教育学専攻博士課程研究指導認定退学。同年、京都大学高等教育教授システム開発センター助手を経て99年に助教授。2008年に京都大学大学院教育学研究科准教授、2017年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)