木造建築構造の設計 JSCA版
第2版
| 出版社名 | オーム社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2021年5月 |
| ISBNコード |
978-4-274-22718-9
(4-274-22718-9) |
| 税込価格 | 7,150円 |
| 頁数・縦 | 413P 26cm |
| シリーズ名 | 木造建築構造の設計 |
商品内容
| 目次 |
第1章 木質構造とは |
|---|

木造建築構造の設計 JSCA版
第2版
| 出版社名 | オーム社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2021年5月 |
| ISBNコード |
978-4-274-22718-9
(4-274-22718-9) |
| 税込価格 | 7,150円 |
| 頁数・縦 | 413P 26cm |
| シリーズ名 | 木造建築構造の設計 |
| 目次 |
第1章 木質構造とは |
|---|
0100000000000034206246
4-274-22718-9
木造建築構造の設計 JSCA版
日本建築構造技術者協会/編
オーム社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/46/34206246.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
「木造新時代」の構造設計者・技術者の必携書!2011年4月に発行した『JSCA版 木造建築構造の設計』の改訂版。この間に木造を取り巻く環境が大きく変化し、中大規模木造の普及を視野に法整備等が進められ、「木造新時代」ともいえる新たなフェーズに入りました。特に2010年に施行された「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」により、国が積極的に木材利用を後押しし、また2016年に制定された「CLT関連告示」、および「耐火木造関連の法整備」により、継続的に木造建築に取り組む環境が整備され、今後さまざまな用途の建築が「木質化される」ことが予想されます。このような状況を鑑み、第2版では、「中大規模木造」の設計に軸足を移したものへと改訂されています。主な改訂は以下の通り。(1)新しい木質材料や接合金物に関する情報の追記(2)防耐火設計に関する最新の知見を追記(3)中大規模木造を念頭にした品質管理に関する情報整備および木質工事標準仕様書の改訂(4)設計事例を中大規模木造および構造特性係数Dsの算出事例に更新