• 本

非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180 0歳〜小学生対象

出版社名 秀和システム新社
出版年月 2022年3月
ISBNコード 978-4-7980-6623-3
4-7980-6623-0
税込価格 1,760円
頁数・縦 211P 21cm

商品内容

要旨

夢中になれる絵本との出会いが子どもの「生きる力」を育てる!忍耐力、自己抑制、目標への情熱、社交性、敬意、思いやり、自尊心、楽観性、自信。9つの非認知能力を伸ばす観点から絵本をセレクト!心の能力を高める絵本180選!

目次

第1章 非認知能力とは?(非認知能力ってなんだろう
日本の保育・教育と非認知能力
絵本はなぜ非認知能力を育てるのに最適なのか ほか)
第2章 非認知能力をはぐくむ絵本ガイド(忍耐力をはぐくむ
自己抑制をはぐくむ
目標への情熱をはぐくむ ほか)
第3章 非認知能力をはぐくむために大人が気をつけたいこと(0・1・2歳での土台づくり(スキンシップをたくさん取り入れる
いろいろな世界に触れることを習慣化する
対話と言葉のベースをつくり始める)
好きを追いかけさせ、思いっきり遊ばせる
子どもと対話し続ける ほか)

著者紹介

寺島 知春 (テラシマ チハル)  
絵本ワークショップ研究者/ワークショッププランナー/コラムニスト。東京学芸大学大学院教育学研究科美術教育専攻修了、教育学修士。東京学芸大学個人研究員。絵本専門士。1983年名古屋市に生まれ、絵本編集者ののち、大手新聞社などでの企画・編集・執筆を経て、上記大学院で絵本ワークショップの研究・開発と、戦後日本絵本史の研究を行う。現在は執筆とともに、美術ワークショップの企画開発を手がけ、2022年度より彰栄保育福祉専門学校の認定絵本士養成講座で絵本ワークショップ講義を担当するほか、女子美術大学ほかでの講義経験も。ワークショップレーベル「アトリエ游」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)