共感の正体 つながりを生むのか、苦しみをもたらすのか
| 出版社名 | 河出書房新社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2022年3月 |
| ISBNコード |
978-4-309-23112-9
(4-309-23112-8) |
| 税込価格 | 2,310円 |
| 頁数・縦 | 206P 20cm |
商品内容
| 要旨 |
私たちはなぜ、人を助けるのか?共感の時代、共感力、反共感論、共感疲労…。「ケア」や「利他」に、共感は必要か?科学的にみるとどうか。哲学ではどんなふうに扱ってきたか。今、どう考えればよいのか―。そもそも共感とは何なのか?現代社会のキーワード“共感”―その本質を根っこから捉え直す。 |
|---|---|
| 目次 |
はじめに いまなぜ“共感”か? |



出版社・メーカーコメント
いまや共感の時代。だが、そもそも共感とは何か。哲学史・心理学史に精通する著者が、自然科学の知見も参照しつつ、共感をめぐる思想の系譜を概説。成熟した共感のありようをも探究する。