• 本

くぼた式脳をきたえるさんすうパズル100

えほん百科シリーズ

出版社名 講談社
出版年月 2022年7月
ISBNコード 978-4-06-528259-5
4-06-528259-4
税込価格 1,650円
頁数・縦 95P 24cm

商品内容

要旨

幼児期に算数力を身につけよう!幼児期に、感覚に基づいた算数の概念を身につけると、すばやく論理を組み立て、合理的で実現可能な発想ができるようになります。鉛筆で文字や数字を書いたり、シールを貼ったり、手指を動かすトレーニングを毎日繰り返して、楽しく算数力を身につけましょう!3歳から100歳まで育脳!

目次

てゆびのじゅんびたいそう
ステップ1 ちえパズル―数・比較・形・計算をテーマとした、基本的な算数の問題です。繰り返し解いて、算数のセンスを身につけましょう。(おなじかずだけはろう
□のすうじはなに?:どっちがおおい?
いちばんおおいのは?
ながいリボンはどれ? ほか)
ステップ2 すいりパズル―記憶力や観察力、思考力を育てるパズルです。論理的に考えて答えを導き、算数力を身につけましょう。(はなはいくつおおい?
おなじかずのものは?
おなじかずにするには?
さんかくけいをさがそう
しかくけいをさがそう ほか)

出版社・メーカーコメント

指を動かし算数パズルを解けばぐんぐん脳が鍛えられる! 脳のトレーニングにぴったりの難易度に富んだパズル100問! シールつき

著者紹介

久保田 競 (クボタ キソウ)  
1932年大阪府生まれ。医学博士。京都大学名誉教授。くぼたのうけん顧問。1957年に東京大学医学部を卒業後、同大学院に進み、3年目に米国のオレゴン州立医科大学に留学。大学院修了後は、京都大学霊長類研究所でサルの前頭葉の構造と機能の研究に従事。同教授、同研究所所長を歴任。1970年から前頭前野の研究をはじめ、図形認知や記憶に関わる視覚中枢を発見するなど、大脳における前頭前野研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)