• 本

「なぜなんだろう?」を考えた外科医の生活

出版社名 南江堂
出版年月 2022年7月
ISBNコード 978-4-524-22966-6
4-524-22966-3
税込価格 3,080円
頁数・縦 183P 21cm

商品内容

目次

まえがき なぜまた本を書く気になったか:「なぜなんだろう?」を考えていくモチーフを増やすことが目的です
第1章 ちょっとしたコツ、でも有用なコツ
第2章 シンプルなメカニズムを思い出そう
第3章 ものの言い方、表現の仕方:ことばを理論的に評価するのは難しい
第4章 手技でも用語でもない。でも、大事だと思ってること
第5章 考えさせる医療教育:こうして育てた(こうして育った?)
第6章 臨床現場雑談:医師の患者体験の方
第7章 臨床現場雑談:医師としての体験の方
第8章 今だから言える失敗談
あとがき 前例のない事例も、自分で考えて決断しなきゃいけなかった

著者紹介

稲葉 毅 (イナバ ツヨシ)  
東都文京病院外科部長。1960年神奈川県生まれ。1986年東京大学卒。大学時代最も力を入れていたのは、(勉学ではなく)医学部同窓会誌編集長の仕事だった。東京大学医学部附属病院第一外科、大森赤十字病院、シンシナティ大学、帝京大学医学部附属病院外科などを経て2017年より現職。臨床の専門は上部消化管外科、ヘルニア外科だが、学術的には外科感染症管理や周術期栄養管理など、外科の中では基礎系の仕事が多い。博士号もgrowth factorの研究で取る。教員時代は講義の他に外科縫合実技クルズスを長年担当。学生同士で教え合う騒々しいクルズスを理想としていた。肩書きは日本外科学会指導医、日本消化器外科学会指導医、日本外科系連合学会評議員、日本臨床栄養代謝学会学術評議員、日本外科感染症学会評議員、日本ヘルニア学会理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)