• 本

やめられない!を手放すマインドフルネス・ノート

出版社名 日本評論社
出版年月 2022年8月
ISBNコード 978-4-535-98510-0
4-535-98510-3
税込価格 2,090円
頁数・縦 222P 21cm

商品内容

要旨

タバコ・スマホ・ネット・ゲーム・買い物・食べすぎなどの日常生活のアディクションからアルコール・薬物依存まで、トラウマがある方にも安全なマインドフルネスを。

目次

理論編(やめたくてもやめられない心のメカニズム
やめられない!を手放すのになぜマインドフルネスが効果的なのか)
ノート編(マインドフルネスとは
自分とつながろう
体と仲良くなろう
引き金への対処
思考と恥について ほか)

出版社・メーカーコメント

お酒、タバコ、スマホ、ギャンブル、過食…やめたいのにやめられない習慣を手放し、自分で選択する人生を歩んでいくために。

著者紹介

小林 亜希子 (コバヤシ アキコ)  
公認心理師・臨床心理士・マインドフルネス講師。1999年慶應義塾大学大学院社会学研究科(臨床心理学)修士課程修了。横浜市立大学、関東学院大学・上智大学等で学生相談、神奈川県・東京都のスクールカウンセラー事業に従事。また、母子生活支援施設、東京都立多摩総合精神保健福祉センターでDV被害者支援や依存症支援に従事し、個別支援(カウンセリング)と、認知行動療法に基づく集団療法を行う。2019年よりマインドフルネス心理臨床センター代表
小林 桜児 (コバヤシ オウジ)  
精神科医。1993年慶應義塾大学文学部哲学科卒。2000年信州大学医学部卒。臨床研修後、NTT東日本伊豆病院リハビリテーション精神科勤務。2004年から神奈川県立せりがや病院に勤務し、依存症臨床業務のかたわら2006年には覚せい剤依存症患者に対する外来グループ療法(SMARPP)の開発に従事。神奈川県立芹香病院、国立精神・神経医療研究センター病院精神科を経て、2013年4月より神奈川県立せりがや病院(現・神奈川県立精神医療センター)に戻り、2021年4月より神奈川県立せりがや病院(現・神奈川県立精神医療センター)に戻り、2021年4月より副院長。横浜市立大学医学部精神医学教室非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)