• 本

みんなで考える地球環境Q&A145 地球に代わる惑星はない

出版社名 丸善出版
出版年月 2022年8月
ISBNコード 978-4-621-30743-4
4-621-30743-6
税込価格 3,080円
頁数・縦 266P 21cm

商品内容

要旨

「人新世」といわれる時代に入り、私たちが生活する地球は食料供給や気候変動、経済活動など数え切れない問題を抱えるようになりました。地球規模の問題に対し、私たちに何ができるでしょうか?本書は、著者によるデータ分析や問題にどう対処すべきかといった提言をQ&A方式でまとめています。巻末には、理解をより深めるための用語・単位の解説も掲載しています。

目次

食料
気候と環境
エネルギー
運輸
成長、お金、指標
人と仕事
ビジネスとテクノロジー
価値観・真実、信頼
思考スキル
抗議
大きめのまとめ
何ができるか

出版社・メーカーコメント

地球規模の問題に対して、私たちに一体何ができるのか? 「人新世」とも呼ばれる時代に入り、私たちが日々の生活を送る地球は、食糧供給、気候変動、経済活動など数え切れないほどの問題を抱えるようになりました。 本書は、食料システムや炭素の測定基準について研究している、ランカスター大学教授で、企業・団体へのコンサルティングも行う著者マイク・バーナーズ-リーが、そんな問題の数々についてQ&A形式で解説しています。 巻末には、内容の理解に役立つ単位・用語の解説つき。 ――――――――――――――どのような形であれ、地球はこれからもずっと私たちの唯一の故郷であり続けます。 惑星B はありません。(本文121ページより)――――――――――――――

著者紹介

藤倉 良 (フジクラ リョウ)  
法政大学人間環境学部教授。公益社団法人環境科学会副会長。東京大学理学部卒。理学博士(インスブルック大学)。環境庁技官、九州大学助教授、立命館大学教授などを経て、2003年より現職。専攻分野は環境システム科学、国際環境協力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)