• 本

マンガ+図解でよくわかる最速最短!量子論

出版社名 ワン・パブリッシング
出版年月 2022年9月
ISBNコード 978-4-651-20263-1
4-651-20263-2
税込価格 880円
頁数・縦 143P 21cm

商品内容

要旨

最新テクノロジーのしくみから宇宙の神秘まで!最先端の物理学理論が、今度こそスッキリわかる!

目次

第1章 最速最短!電子論ダイジェスト(量子論は遠い世界の難しい話ではない!!量子は世界を作っている
大きさは1000万分の1ミリメートル以下!量子論の舞台はミクロの世界 ほか)
第2章 量子論はどのように生まれたか(科学の歴史に何度も現れる世界観の対立 原子論と場の理論
宇宙を支配する普遍的な法則を発見!ニュートン力学の確立 ほか)
第3章 「本当の量子論」を求めて(特殊な計算で電子の状態をとらえる 行列力学の登場
電子の波のふるまいを明確なイメージでつかむ シュレディンガーの波動力学 ほか)
第4章 素粒子論の世界(力が媒介されるメカニズムを大胆に予想!湯川秀樹の中間子論
発見された素粒子たちを場の量子論で扱う 素粒子の標準模型 ほか)
第5章 最先端の科学へ(「電気を通す」とはどういうことか?半導体と量子論
状態が重ね合わさった「ビット」を使う 量子コンピューターの可能性 ほか)

出版社・メーカーコメント

シュレーディンガー方程式、不完全性定理、量子コンピューター、量子テレポーテーション、インフレーション宇宙論……。現代物理学の基礎理論にして最重要理論でもある量子論が、マンガ+図解で今度こそスッキリわかる!

著者紹介

吉田 伸夫 (ヨシダ ノブオ)  
1956年、三重県生まれ。東京大学理学部卒業、東京大学大学院博士課程修了。理学博士。専攻は素粒子論(量子色力学)。科学哲学や科学史をはじめ幅広い分野で研究を行っている。ホームページ「科学と技術の諸相」を運営
絶牙 (ゼッガ)  
「明るく、元気に、前向きに」をコンセプトに日々創作を続ける漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)