• 本

マジカル・ラテンアメリカ・ツアー 妖精とワニと、移民にギャング

出版社名 集英社インターナショナル
出版年月 2022年9月
ISBNコード 978-4-7976-7417-0
4-7976-7417-2
税込価格 2,090円
頁数・縦 271P 19cm

商品内容

要旨

不可思議で理不尽な、中南米撮影ノンフィクション!

目次

第1話 UFO大国の妖精のミイラ(メキシコ)
第2話 アマゾン川に沈みゆく船長(コロンビア‐ブラジル)
第3話 野菜抜きのトマトレタスバーガー(ベネズエラ)
第4話 星のない東京から、星だらけのアタカマ砂漠へ(チリ)
第5話 2つの地震、上げられた拳(メキシコ)
第6話 ゲリラとお好み焼き(日本‐コロンビア)
第7話 壁が分かつ人々(メキシコ)
第8話 野獣列車が運ぶ夢(メキシコ)
第9話 世界最悪の街、元ギャングと移民家族(ホンジュラス)
第10話 壁を越えるとき(アメリカ‐メキシコ)
最終話 コロナ禍の撮影コーディネーター(メキシコ)

出版社・メーカーコメント

国分拓さん(『ヤノマミ』『ノモレ』)、金井真紀さん(『パリのすてきなおじさん』)、推薦!!妖精のミイラ、闇夜に潜むワニ、世界一の星空、国境の壁と移民、反政府ゲリラと最凶のギャング……。メキシコ在住の撮影コーディネーターが綴る、驚異のノンフィクション! 【推薦コメント】・国分拓(NHKディレクター、ノンフィクション作家)無謀ながら謙虚に、大胆かつ繊細に、作者はラテンアメリカの「目を凝らさないと見えない人々」の声を掬い上げていく。読んでいる間ずっと、一緒に旅をしている気持ちになった。・金井真紀(文筆家、イラストレーター)海外発のルポを愛する同好の士に告ぐ。こんなにディープで軽やかな本はめったにないです。嘉山さんはタダモノじゃないとわかっていたけど、いい本すぎてちょっとずるい。 【目次】▼第1話 UFO大国の妖精のミイラ(メキシコ)▼第2話 アマゾン川に沈みゆく船長(コロンビア―ブラジル)▼第3話 野菜抜きのトマトレタスバーガー(ベネズエラ)▼第4話 星のない東京から、星だらけのアタカマ砂漠へ(チリ)▼第5話 2つの地震、上げられた拳(メキシコ)▼第6話 ゲリラとお好み焼き(日本―コロンビア)▼第7話 壁が分かつ人々(メキシコ)▼第8話 野獣列車が運ぶ夢(メキシコ)▼第9話 世界最悪の街、元ギャングと移民家族(ホンジュラス)▼第10話 壁を超えるとき(アメリカ―メキシコ)▼最終話 コロナ禍の撮影コーディネーター(メキシコ) 【著者略歴】嘉山正太(かやま・しょうた)撮影コーディネーター、映像作家、脚本家。1983年、埼玉県生まれ。横浜国立大学人間科学部卒業。日本の映像制作会社で働いた後、2008年よりメキシコに移住。以降、ラテンアメリカ全域でのテレビ番組・映画・CM・VPなどのコーディネートを行う。制作業務(企画・演出・撮影・編集)をはじめ、国際映画祭などのイベントの通訳、翻訳、脚本執筆まで幅広い分野の仕事を行う。本作が初の著書。

著者紹介

嘉山 正太 (カヤマ ショウタ)  
撮影コーディネーター、映像作家、脚本家。1983年、埼玉県生まれ。横浜国立大学人間科学部卒業。日本の映像制作会社で働いた後、2008年よりメキシコに移住。以降、ラテンアメリカ全域でのテレビ番組・映画・CM・VPなどのコーディネートを行う。制作業務(企画・演出・撮影・編集)をはじめ、国際映画祭などのイベントの通訳、翻訳、脚本執筆まで幅広い分野の仕事を行う。本作が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)