• 本

ソーシャル・エモーショナル・ラーニング〈SEL〉 非認知能力を育てる教育フレームワーク

出版社名 福村出版
出版年月 2022年11月
ISBNコード 978-4-571-10198-4
4-571-10198-8
税込価格 2,860円
頁数・縦 246P 21cm

商品内容

目次

第1章 ソーシャル・エモーショナル・ラーニング(SEL)とはなにか(SELの定義と概論
SELで用いられているアプローチ ほか)
第2章 SELの導入と実践(SELプログラムを学校に導入する
カリキュラム化 ほか)
第3章 SELのアセスメント(SELの研修や理解の向上
SELに関わるアセスメント)
第4章 日本で効果のあるSELプログラム(小中学生用のSEL‐8S
FRIENDS(フレンズ) ほか)

出版社・メーカーコメント

子どもの感情と社会性を育む国際的教育活動「ソーシャル・エモーショナル・ラーニング(SEL)」の概要・導入・アセスメント・日本における効果的な実践例を紹介。

著者紹介

渡辺 弥生 (ワタナベ ヤヨイ)  
法政大学文学部教授。教育学博士。筑波大学大学院博士課程で心理学を学び、筑波大学、静岡大学での教鞭を経る。途中ハーバード大学大学院教育学研究科、カリフォルニア大学サンタバーバラ校で客員研究員を経験
小泉 令三 (コイズミ レイゾウ)  
福岡教育大学名誉教授。博士(心理学)。公立小中学校教諭の後、兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程および広島大学大学院教育学研究科博士課程前期修了。福岡教育大学教育学部および同大学院での教鞭を経る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)