商品内容
要旨 |
スマホ・ゲーム・市販薬・DV・アルコールなど、依存症のギモンを専門医がすべて解説!「セルフ認知行動療法」ワークシートつき。 |
---|---|
目次 |
第1章 誰でもなり得る「依存症」のメカニズム(現代人の9割は何かに依存している!? |
要旨 |
スマホ・ゲーム・市販薬・DV・アルコールなど、依存症のギモンを専門医がすべて解説!「セルフ認知行動療法」ワークシートつき。 |
---|---|
目次 |
第1章 誰でもなり得る「依存症」のメカニズム(現代人の9割は何かに依存している!? |
0100000000000034496711
4-537-22121-6
図解短時間でしっかりわかる依存症の話
大石雅之/著
日本文芸社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/11/34496711.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
特定の物質や行動をやめたくてもやめられない病の「依存症」。スマートフォンの普及や時代の変化にともない、依存症の種類も多様化しました。「スマホ依存」「ゲーム障害」などの言葉は、テレビやインターネットのニュースで目にする機会も増え、社会問題として注目されています。依存症は一度症状が出てしまうと完治が難しい病気です。本書はその依存症について具体例を交えながら、依存する人としない人の違いや依存症の進行の仕方、依存症が起こるメカニズムなどを、メンタルマネジメントや環境、生活習慣の観点から図解でわかりやすく解説。病院に行かずに自宅でできる認知行動療法ワークシートや周りの人ができるサポート法なども掲載しており、現在なんらかの依存症状に不安を覚える方にもすぐに役立ちます。症例は、スマホやアルコール、薬物、ギャンブルなど一般的によく耳にするものから、新しく浸透している課金中毒やカフェイン中毒など幅広く紹介。そのほか、近年若者を中心に増加傾向にあり、問題視されている性に関する問題行動(強迫的性行動症)のホスト依存や地下アイドル依存なども実例とともに掲載しています。自分や大切な人を守るために、今知っておきたい新しい知識が満載の一冊です。