プログラミングでなにができる? ゲーム・ロボット・アバター・スマホアプリ・Webサイト…将来につながるモノづくりを体験!
第2版
子供の科学★ミライクリエイティブ
| 出版社名 | 誠文堂新光社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2023年10月 |
| ISBNコード |
978-4-416-62340-4
(4-416-62340-2) |
| 税込価格 | 2,750円 |
| 頁数・縦 | 192P 26cm |
| シリーズ名 | プログラミングでなにができる? |

プログラミングでなにができる? ゲーム・ロボット・アバター・スマホアプリ・Webサイト…将来につながるモノづくりを体験!
第2版
子供の科学★ミライクリエイティブ
| 出版社名 | 誠文堂新光社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2023年10月 |
| ISBNコード |
978-4-416-62340-4
(4-416-62340-2) |
| 税込価格 | 2,750円 |
| 頁数・縦 | 192P 26cm |
| シリーズ名 | プログラミングでなにができる? |
0100000000000034527743
4-416-62340-2
プログラミングでなにができる? ゲーム・ロボット・アバター・スマホアプリ・Webサイト…将来につながるモノづくりを体験!
杉浦学/著 阿部和広/監修
誠文堂新光社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/43/34527743.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
プログラミングの最初の一歩は、ここからはじめよう!小学生でもプログラミングをするのが当たり前の時代。とはいえ、いざやってみようと思ったとき、何からはじめればいいか迷ってしまいます。そんな、これからプログラミングにチャレンジしたい子供たちのための最初のガイドブックとして最適なのがこの本です。ゲームやロボット、AI、アプリなどといった、子供たちが好きなモノを実際つくってみることで、自分がやりたいことが探せるようになっています。どんなプログラミング言語を使えばいいのか、ゲームやロボットがどんなプログラムで動いているのか、体験を通してプログラミングの基本も自然に身につきます。本書内で体験できるのは、ゲーム、アバター(ARとAI)、ロボット、Webサイト、スマホアプリをつくるプログラミングです。インターネットに接続したパソコンがあれば簡単にはじめられるものを中心に紹介していますので、どんなことからはじめたらいいかわからないという人はぜひこの本からはじめてみてください。本書は、2018年に刊行した書籍『子供の科学★ミライサイエンス プログラミングでなにができる?』を最新のプログラミング環境に対応させリニューアル。本の大きさをA5判からB5判に変更し、見やすくなりました。