ユーキャンの発達障害の子の保育 気になる子&保護者対応のポイント 実践編
U−CANの保育スマイルBOOKS
出版社名 | ユーキャン学び出版 |
---|---|
出版年月 | 2023年10月 |
ISBNコード |
978-4-426-61539-0
(4-426-61539-9) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 187P 21cm |
商品内容
要旨 |
様々なタイプの保護者をエピソード入りのマンガでわかりやすく紹介。保護者が子どもの障害を受け入れるまでのプロセスを知ることで、保護者理解につなげる。園内外との連携を含め、保護者をサポートするために知っておきたい内容も掲載。 |
---|---|
目次 |
序章 気になる子の保護者サポートの10のポイント |
出版社・メーカーコメント
「うけもったクラスにトラブルを起こしやすい子がいる…」「〇〇ちゃんは、ほかの子たちと反応が違ってちょっと気になる…」「保護者にどう伝えたらいいか…」保育の現場で遭遇しやすい、発達が「気になる子」とその保護者によくある「困った」について、10のケースをピックアップ。「まんが」でわかりやすく紹介しつつ、ケースごとに、 どのように対応したらいいか、 どう理解したらいいかの具体的なヒントをていねいに解説しています。発達障害の基本的な知識に加え、子どもが発達障害の可能性があると告知を受けるなどした保護者がたどる心理的変化についても、ドローターの5段階説にそって、それぞれの段階ごとに 保護者の心理的フェーズに沿ったプロとしての対応方法 保護者の言動・行動を受け止める心構えなども、具体的に解説しています。毎年いろんな子を受け入れ、その子なりの育ちを応援する保育の現場で、必ず役立つ一冊です。−目次−序章…気になる子の保護者サポートの10のポイント1章…発達障害の基礎知識(ASD/ADHD/LDなど)2章…発達障害の子の保護者理解(障害受容の5ステップ)3章…タイプ別発達障害の子の保護者対応(10パターンをまんがで紹介)4章…各所との連携のコツ5章…自治体の支援例