• 本

「部下の気持ちがわからない」と思ったら読む本

出版社名 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2023年11月
ISBNコード 978-4-596-52962-6
4-596-52962-0
税込価格 1,870円
頁数・縦 271P 19cm

商品内容

要旨

部下が辞める、人手が足りない、残業がなくならない、仕事が終わらない―。そんな職場の悪循環に陥ってしまったとき、私たちが見つめ直すべきことは何なのか。売り手市場における部下の価値観の変遷やモチベーションを上げるコミュニケーション術、問題部下との接し方や対処法、ネット全盛時代の炎上対策まで、企業コンサルタントとして、長年現場に関わってきた著者が語るこれからの時代における「リーダーの新常識」を集約!

目次

第1章 「部下の気持ちがわからない」世代が知っておきたい新常識
第2章 私たちの残業はなぜいつまでもなくならないのか?
第3章 部下のやる気と生産性を上げるコミュニケーションとは?
第4章 エンゲージメントと労働環境の大敵である「ブラック企業」と「ハラスメント」対策
第5章 部下が「辞めそう」になったとき、上司にできることは?
第6章 社内モチベーションを下げる、問題社員との向き合い方
第7章 すべての成果を台無しにする、企業の炎上リスク

著者紹介

新田 龍 (ニッタ リョウ)  
働き方改革総合研究所株式会社代表取締役。企業コンサルタント。労働環境改善による「業績&企業価値向上支援」および「採用定着支援」、悪意ある取引先にまつわる「ビジネストラブル解決支援」、問題社員に起因する「労務トラブル解決支援」、炎上予防と早期対策による「レピュテーション改善支援」を手がける。労働問題、ハラスメント、労務トラブル、ネット炎上問題の専門家としてメディアコメント、執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)