東京「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない“首都”の歴史を読み解く!
増補改訂版
じっぴコンパクト新書 408
| 出版社名 | 実業之日本社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2024年1月 |
| ISBNコード |
978-4-408-65072-2
(4-408-65072-2) |
| 税込価格 | 1,100円 |
| 頁数・縦 | 206P 18cm |
| シリーズ名 | 東京「地理・地名・地図」の謎 |
商品内容
| 要旨 |
「江戸幕府が長期政権を維持しえたのは江戸城の立地にあった!」「じつは環状線ではなかった山手線」「品川駅が港区にあり、目黒駅が品川区にあるなんとも不可解な理由」「人気漫画の舞台・葛飾区『亀有』もともとの地名は『亀なし』だった」…など、東京の地理や地名、地図に隠された、意外な歴史の数々を収録!観光するだけではわからない、住んでいる人も驚く知的好奇心をくすぐる一冊。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 「江戸」から「東京」へ巨大都市のルーツをさぐる(江戸幕府が長期政権を維持しえたのは江戸城の立地にあった! |



出版社・メーカーコメント
首都・東京の歴史の地理や地名、地図に隠された意外なエピソードを紹介。観光するだけではわからない、意外な東京の魅力が満載!