• 本

信じることから始まる探究活動のすすめ 邪魔せず寄り添う「ゆるふわ」探究を始めよう!

出版社名 大修館書店
出版年月 2024年2月
ISBNコード 978-4-469-29115-5
4-469-29115-3
税込価格 1,760円
頁数・縦 127P 19cm

商品内容

要旨

偏差値にこだわらない教育が、なぜUCLAや東工大の合格者を輩出できたのか?そのカギは「心理的安全性」に根差した「ゆるふわ探究」にあった!教員が生徒を信じ、教員自らも信じられる「心理的安全性」を担保する組織作りと、そこで行われる探究活動の秘訣が今明らかに。

目次

第1章 探究のすすめ(学びと探究
湘南藤沢中高等部と東京女子学園―建学の精神と探究
探究の実践)
第2章 ゆるふわでいいじゃん―教えたがらない教員二人の対話(なぜ心理的安全性が必要か
知識技能との二項対立を超えて
教員のマインドチェンジ
マインドチェンジできる組織作り
北風より太陽
ゆるふわでいいじゃん)
第3章 探究は百人百色―東京女子学園の実践(ゆるふわ探究とは
探究を失敗させないために1
生徒を信じる探究授業
教員も自らを信じよう
探究を失敗させないために2)

著者紹介

河添 健 (カワゾエ タケシ)  
慶應義塾大学名誉教授。神田外語大学客員教授。放送大学客員教授
後藤 健夫 (ゴトウ タケオ)  
教育ジャーナリスト。大学コンサルタント。教育アクティビスト。南山大学卒業
唐澤 博 (カラサワ ヒロシ)  
芝国際中学校・高等学校教諭(旧・東京女子学園中学校高等学校)。日本アクティブ・ラーニング学会理事。株式会社日教販アドバイザー
難波 俊樹 (ナンバ トシキ)  
東京富士大学准教授。麹町学園女子中学校高等学校探究顧問
飯泉 恵梨子 (イイズミ エリコ)  
麹町学園女子中学校高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)