• 本

FP(ファイナンシャルプランナー)たけやきみこ先生が娘に伝えたいお金の話 10歳からはじめたい金融教育

出版社名 小学館
出版年月 2024年1月
ISBNコード 978-4-09-311560-5
4-09-311560-5
税込価格 1,650円
頁数・縦 167P 21cm

商品内容

要旨

お金の知識を漫画とコラムで紹介!

目次

Introduction お金の教育
1 くらしとお金
2 お金を稼ぐ
3 お金を貯める
4 見えないお金(キャッシュレス)
5 金銭トラブル
6 頼れるお金
7 結婚・子育て

出版社・メーカーコメント

女の子だからこそ教えておきたいお金の知識  株やNISA、キャッシュレス決済、クーリングオフに給与明細の見方…、あなたはお子さんにお金に関する知識を上手に説明できますか?現在は、働き方ー稼ぎ方が多様化し、貯金や投資などの資産の増やし方も日々更新され、金融リテラシーを持たない人は生きていくのが大変な時代。加えて、女性には結婚や子育てのための仕事の中断、離婚による困窮などの人生リスクも待ち受けています。だからこそ、サバイブするために知っておきたいお金の情報があります。 そこでお金教育の第一人者FP・たけやきみこ先生の、自分の娘に伝えたい「女性が生きていく上で知っておきたいお金の話」を、マンガで紹介します。進学や一人暮らしなどライフイベントにかかるお金、給与明細の読み方や税金の話、貯金や投資に関する知識に加え、奨学金や教育ローン、社会保険など困ったときに頼りたい制度も詳しく解説。離職・離婚後のリアルな経済状況など、あらゆる局面で役に立つ本を目指します。マンガは女性誌や子育て雑誌等で人気のカツヤマケイコさん(1男2女の母)。高校生、大学生、社会人初心者の方にも、おすすめです!  【編集担当からのおすすめ情報】  「お金のことを考えるなんて下品」と見て見ない振りをして、数十年。ちゃんと自分の人生を考える上で、お金の知識は不可欠ということをようやく理解しました。私にも娘がおりますが、娘には社会に出る前にこの本の内容を理解してもらい、すてきな人生の舵取りをしてもらいたいと思います!

著者紹介

たけや きみこ (タケヤ キミコ)  
ファイナンシャル・プランナー。SAKU株式会社代表。2人の子をもつ。「お金教育」の専門家として、“まわりに流されない家庭教育”をモットーに、全国の小学校や高校での講演や、子育てサイト・雑誌、TVなどでの発信を続けている
カツヤマ ケイコ (カツヤマ ケイコ)  
1975年京都府生まれ。一男二女の3児の母。百貨店勤務を経てイラストレーター&漫画家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)