• 本

心理臨床に生きるスーパーヴィジョン その発展と実践

出版社名 日本評論社
出版年月 2024年2月
ISBNコード 978-4-535-56427-5
4-535-56427-2
税込価格 3,630円
頁数・縦 225P 21cm

商品内容

要旨

心理臨床の領域が拡大し、多様化する中で、心理臨床家の訓練はどうあるべきか。さまざまな心理療法や現場で行われているスーパーヴィジョンの実際を示すとともに、臨床実践の在りようを考える。

目次

第1部 多様な心理療法におけるスーパーヴィジョン(日本の芸術療法における教育とスーパーヴィジョンの展望
身体性にかかわる心理療法とスーパーヴィジョン
精神分析的心理療法におけるスーパーヴィジョン
家族療法におけるスーパーヴィジョン)
第2部 多様な現場におけるスーパーヴィジョン(医療現場における実習指導―「型」を知り、体験を通して学ぶこと
教育臨床におけるスーパーヴィジョン
警察における心理臨床実践とスーパーヴィジョン)
第3部 心理臨床スーパーヴィジョンの展望(日本の臨床心理学におけるスーパーヴィジョンの始まり―精神分析を中心に
心理臨床スーパーヴィジョンの体験
心理臨床スーパーヴィジョンの展開と課題)

出版社・メーカーコメント

心理臨床の領域が拡大する現代、さまざまな心理療法や現場で行われているスーパーヴィジョンという営み。その実際を示すとともに、臨床実践の在りようを考える。

著者紹介

高橋 靖恵 (タカハシ ヤスエ)  
京都大学大学院教育学研究科臨床心理学講座教授。名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(教育心理学)。臨床心理士、日本精神分析協会精神分析的精神療法家、家族心理士、公認心理師
西 見奈子 (ニシ ミナコ)  
京都大学大学院教育学研究科臨床心理学講座准教授。九州大学大学院人間環境学府博士後期課程単位取得退学。博士(心理学)。国際精神分析学会(IPA)正会員、日本精神分析協会会員、精神分析家、臨床心理士、公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)