• 本

生態人類学は挑む MONOGRAPH10

アンチ・ドムス 熱帯雨林のマルチスピーシーズ歴史生態学

出版社名 京都大学学術出版会
出版年月 2024年2月
ISBNコード 978-4-8140-0507-9
4-8140-0507-5
税込価格 3,520円
頁数・縦 464P 21cm
シリーズ名 生態人類学は挑む

商品内容

要旨

私たちは飼い慣らし、飼い慣らされて生きている―そのドムスから逃れよ!と、彼らは誘いかける。人間と動植物が集住する空間・ドムス(domus)から逃れつづける狩猟採集民。その“生き方”が文化と自然の境界を融かしていく。

目次

序章
第1章 狩猟採集民研究のパラダイム
第2章 モロンゴ―森の狩猟採集生活
第3章 一年型ヤマノイモの集中分布
第4章 ヤマノイモ分布の歴史生態学
第5章 生業の農耕化か、多様化か?
第6章 アンチ・ドムスの“生き方”
終章

著者紹介

安岡 宏和 (ヤスオカ ヒロカズ)  
京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科准教授。京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科修了。博士(地域研究)。法政大学人間環境学部講師、同准教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)