• 本

「学校教育と社会」ノート 教育社会学への誘い

第4版

出版社名 学文社
出版年月 2024年4月
ISBNコード 978-4-7620-3293-6
4-7620-3293-X
税込価格 2,530円
頁数・縦 247P 21cm
シリーズ名 「学校教育と社会」ノート

商品内容

目次

第1章 「学校教育と社会」とは何を論じる授業か
第2章 豊かさを目指して―高度経済成長と受験競争の大衆化、過熱化
第3章 高学歴はなぜ尊重されたのか―教育投資論、スクリーニング仮説、統計的差別理論
第4章 エリート教育と才能教育
第5章 日本の教育経費―授業料・奨学金政策
第6章 高学歴者過剰問題について考える
第7章 大学と学生文化の変遷
第8章 学校教育制度の比較社会学
第9章 幼児保育教育における子どもの「主体」の視点に関する比較分析
第10章 日本プロ野球界における学歴の意味についての予備的考察―「球歴」の教育社会学
補論 カリキュラムの構成原理について

著者紹介

山内 乾史 (ヤマノウチ ケンシ)  
佛教大学教育学部教授/神戸大学名誉教授。1963年大阪府生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程中途退学、博士(学術)(神戸大学)。広島大学助手、神戸大学講師、助教授、准教授、教授を経て現職
武 寛子 (タケ ヒロコ)  
愛知東邦大学教育学部准教授。1981年大阪府生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科博士課程後期課程修了、博士(学術)(神戸大学)。愛知教育大学講師、神戸大学特命助教、日本学術振興会特別研究員(DC、PD、RPD)、ウプサラ大学客員研究員等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)