• 本

「生涯にわたって能動的に学び続ける力」を養う教科教育への挑戦

出版社名 東洋館出版社
出版年月 2024年3月
ISBNコード 978-4-491-05088-1
4-491-05088-0
税込価格 2,090円
頁数・縦 174P 19cm

商品内容

要旨

質の高い学びを実現し、学習内容を深く理解し、資質・能力を身に付け、生涯にわたって能動的(アクティブ)に学び続けるようにすることが求められている。

目次

第1章 生涯にわたって能動的に学び続ける力を養うための学校の授業(生涯にわたって能動的に学び続ける力とは
生涯にわたって能動的に学び続ける力を養うことは「個別最適な学び」と「協働的な学び」の目標でもある ほか)
第2章 生涯にわたって能動的に学び続ける力を養うための「個別最適な学び」(「個別最適な学び」の概念は避けては通れない
「個別最適な学び」とは何か ほか)
第3章 各教科等の教育の必要性と探究学習(汎用と特質
各教科等の必要性 ほか)
第4章 見方・考え方を働かせてカリキュラム・オーバーロードに対処する(カリキュラム・オーバーロードとは何か
カリキュラム・オーバーロードを解決する方法 ほか)

著者紹介

加固 希支男 (カコ キシオ)  
1978年東京都生まれ。東京学芸大学附属小金井小学校教諭。立教大学経済学部経済学科を卒業し、2007年まで一般企業での勤務を経験した後、明星大学通信教育部にて小学校教諭免許を取得。2008年に杉並区立堀之内小学校教諭、墨田区立第一寺島小学校教諭を経て、2013年より現職。2012年7月に、自身が所属する志の算数教育研究会(志算研)の共同研究が「第61回読売教育賞最優秀賞」(算数・数学教育)を受賞。2022年に日本数学教育学会学会賞(実践研究部門)を受賞。日本数学教育学会算数教育編集部幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)