• 本

マンガでよくわかる人を操る禁断の文章術

出版社名 かんき出版
出版年月 2024年4月
ISBNコード 978-4-7612-7731-4
4-7612-7731-9
税込価格 1,650円
頁数・縦 205P 19cm

商品内容

要旨

書けないヒロイン、仕事、副業、婚活を成功させる!20万部のロングセラーがマンガ化。チャット、メール、サムネにも使える。

目次

第1章 文章が持つ力は∞(無限大)(文章のたった1つの目的、それは「今すぐ人を行動させること」)
第2章 「書かない」3原則で人を操る(人を操る文章の共通点とは?
原則1 「あれこれ書かない」
原則2 「きれいに書かない」
原則3 「自分で書かない」)
第3章 人を動かす7つの引き金で、何を書けばいいかもう悩まない(読み手の心を撃ち抜くテーマとは!?
トリガー1 興味
トリガー2 ホンネとタテマエ
トリガー3 悩み
トリガー4 ソン・トク
トリガー5 みんな一緒
トリガー6 認められたい
トリガー7 あなただけの)
第4章 あとは、5つのテクニックに従って書くだけ(テクニック1 追伸をつける
テクニック2 書き出しはポジティブに
テクニック3 上げて、下げて、また上げる
テクニック4 なんども繰り返す
テクニック5 話しかけるように書く)

出版社・メーカーコメント

2015年の発売から、15万部突破!学生から、経営者、フリーランスや自営業、インフルエンサーに読み継がれている「文章術」の超ロングセラー、待望のマンガ化!メンタリズムの得意とする「人心掌握」「大衆煽動」のエッセンスを文章に応用し、読み手の心を自在に操る「メンタリズム文章術」を本書で大公開。

著者紹介

メンタリストDaiGo (メンタリストダイゴ)  
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒業。人の心をつくることに興味を持ち、人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを研究。英国発祥のメンタリズムを日本のメディァに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとして数百のTV番組に出演。その後、活動をビジネスおよびアカデミックな方向へと転換し、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家、大学教授として活動中。日々インプットした膨大な情報・スキルを独自の勉強法で体得し、驚異的な成果をあげ続けている
岡本 圭一郎 (オカモト ケイイチロウ)  
宮崎県出身、人生2周目の漫画家。商業連載マンガ、広告マンガ、描きおろしマンガ、イラストなどを様々なタッチで描くのが得意(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)