• 本

21世紀の市場と競争 デジタル経済・プラットフォーム・不完全競争

出版社名 勁草書房
出版年月 2024年6月
ISBNコード 978-4-326-55093-7
4-326-55093-7
税込価格 3,520円
頁数・縦 303,19P 20cm

商品内容

要旨

デジタルプラットフォーム・ビジネスが躍進する時代の新たな経済学。「選ぶ側にとっての望ましさ」から「市場と競争」を考えよう!「不完全競争の経済学」の視点から、科学テクノロジーの進展によって規定される市場と競争を歴史的・理論的に位置づけ、これからの時代における競争政策の理念型を明快に提示する。

目次

第1章 市場とは何か、競争とは何か
第2章 プラットフォームという怪物が徘徊する世界
第3章 20世紀までの市場と競争―不完全競争を概念的に理解する
第4章 「生産・出荷集中度調査」の活用―不完全競争を実態から理解する
第5章 駆動を始めたデジタル経済―「消費外部性」への着目
第6章 「プラットフォームの経済学」の黎明
第7章 プラットフォームと出店者間の「交渉」という様相
第8章 複数プラットフォーム間の「競争」という様相
第9章 21世紀からの市場と競争を考える―自然なマークアップと作為的なマークアップの見極めという視点

出版社・メーカーコメント

デジタルプラットフォーム・ビジネスが躍進する時代の新たな経済学「選ぶ側にとっての望ましさ」から「市場と競争」を考えよう!「不完全競争の経済学」の視点から、科学テクノロジーの進展によって規定される市場と競争のあり方を歴史的・理論的に位置づける。デジタル時代における競争政策の理念型を明快に提示する意欲作。

著者紹介

安達 貴教 (アダチ タカノリ)  
京都大学経営管理大学院・大学院経済学研究科教授。Ph.D.(経済学)。「不完全競争の経済学」の視点から、産業組織、競争政策、公共政策などに関する問題を対象としたデータ分析や経済モデル分析を行なうことに主要な研究関心がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)