• 本

面白ネタでつくる5年生全単元の授業プラン&ワークシート 子供を社会科好きにする! 工業・情報・環境編

社会科授業サポートBOOKS

出版社名 明治図書出版
出版年月 2024年8月
ISBNコード 978-4-18-316627-2
4-18-316627-6
税込価格 2,090円
頁数・縦 129P 22cm
シリーズ名 面白ネタでつくる5年生全単元の授業プラン&ワークシート

商品内容

要旨

5年生のすべての単元を網羅した内容。基本的に「クイズ→語句確認→主発問」の流れ。すべての単元のネタ解説、単元の流れ、ワークシートつき。オリジナルネタを中心に構成。ネタについて考えることが、その単元を捉えるための布石に。もっと深めたい方のために、マニアックなネタや解説も。社会科が苦手な人も、もっと詳しく知りたい人も、“教えにくい”といわれる5年生の社会科授業が手軽に楽しくできる!

目次

工業(日本の工業生産の特ちょう―日本の都道府県人口ランキングは、どうしてこんなに変わったの?
日本の自動車産業―アフリカで一番聞く日本語の謎とは?
日本の工業生産と運輸―「三菱は国家なり」といえるまでに大きくなれたわけ
これからの工業―どうやってメイドインジャパンブランドができたのか?)
情報(わたしたちの身のまわりの情報―この世は情報でできている!?
社会の中の情報利用―情報のウソ・ホント!?クイズで捉える生活と情報
情報を本当に生かすためには?―大変大変!!聞いて聞いて!!みんなならどうする?)
環境(災害に備えて何ができる?―あの街はどんな街!?「重ねるハザードマップ」で見る
森林とわたしたちの生活―2024年度から開始!一人1000円の増税とは!?
環境を守るわたしたち―どうしてこうなった!?)

著者紹介

阿部 雅之 (アベ マサユキ)  
1984(昭和59)年神戸市生まれ。公認心理師。大阪教育大学卒業。専門は社会科教育学。マレーシア・ペナン日本人学校を経て現在東大阪市立小学校勤務。1年間の育児休業後、現場復帰。中学校英語科教諭の免許の取得を予定しており、現在はイギリスの大学院留学のための準備を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)