• 本

ストリートの思想

増補新版

ちくま文庫 も31−1

出版社名 筑摩書房
出版年月 2024年9月
ISBNコード 978-4-480-43956-7
4-480-43956-0
税込価格 990円
頁数・縦 366P 15cm
シリーズ名 ストリートの思想

商品内容

要旨

イデオロギーによる旧来の党派的「動員」とは異なる、自律性を帯びた資本/権力への抵抗運動はどのように現れたのか?パンクやニューウェイヴなど80年代のインディーズ文化を源流とし、90年代のサウンドデモや「素人の乱」を経て、3.11後の反原発・反政府・反グローバル資本主義デモへといたる地下水脈を読み解くオルタナティヴ思想史。2010〜20年代の動きを増補して文庫化。

目次

序章 「ストリートの思想」とは何か
第1章 前史としての80年代―「社会の分断」とポストモダン
第2章 90年代の転換(1)―知の再編成
第3章 90年代の転換(2)―大学からストリートへ
第4章 ストリートを取り戻せ!―ゼロ年代の政治運動
第5章 抵抗するフリーター世代―10年代に向けて
増補 ストリートの思想二〇二四
「ストリートの思想」を知るためのブックガイド

出版社・メーカーコメント

DIY文化など80年代の伏流が、90年代の「知の転換」を経て、現代に接続する水脈を読むアンダーグラウンド思想史。10〜20年代の動きを増補

著者紹介

毛利 嘉孝 (モウリ ヨシタカ)  
1963年長崎県生まれ。専攻は、社会学・文化研究・メディア論。京都大学経済学部卒業。ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジにてPh.D.(sociology)を取得。九州大学助教授などを経て、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)