• 本

立体視で理解する臨床心臓解剖アトラス

出版社名 南江堂
出版年月 2024年10月
ISBNコード 978-4-524-20486-1
4-524-20486-5
税込価格 24,200円
頁数・縦 270P 27cm

商品内容

目次

1 正常心解剖(透視解剖(正面・背面)
透視解剖(左右前斜位)
心電図解剖 ほか)
2 弁膜症・構造的心疾患(大動脈弁疾患
僧帽弁疾患
左心耳閉鎖)
3 先天性心疾患(心房中隔欠損・心房間交通
心室中隔欠損
房室中隔欠損 ほか)

著者紹介

森 俊平 (モリ シュンペイ)  
UCLA Cardiac Arrhythmia Center。1995年仙台第二高等学校、2001年新潟大学医学部卒。古川市立病院研修医、国立循環器病研究センターレジデント、仙台厚生病院循環器内科医長を経て、2013年に神戸大学大学院医学研究科内科学講座・循環器内科学分野に入学、2015年より特定助教となる。2016年に大学院を卒業、心臓血管画像グループを統率。2018年より助教となり、2019年UCLA Cardiac Arrhythmia Centerに客員研究員として異動。2021年よりSpecialized Program for Anatomy&ImagingのDirector、2022年より准教授を務める。専門は心臓解剖学および循環器画像診断学。日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医、日本不整脈心電学会専門医、医学博士など
松本 賢亮 (マツモト ケンスケ)  
兵庫県立丹波医療センター内科。1994年仙台第一高等学校、2000年弘前大学医学部卒。宮城厚生協会坂総合病院研修医、兵庫県立姫路循環器病センター(現・兵庫県立はりま姫路総合医療センター)医員を経て、2009年から神戸大学医学部附属病院勤務。2014年より特定助教、2019年からは特命講師となる。現在、兵庫県立丹波医療センター内科部長兼神戸大学医学部客員准教授。専門は心臓超音波医学および成人先天性疾患。日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医、日本超音波医学会専門医・指導医、日本心エコー図学会認定心エコー図専門医、日本成人先天性心疾患学会専門医、医学博士
西井 達矢 (ニシイ タツヤ)  
国立循環器病研究センター放射線部。2000年駿台甲府高等学校、2006年神戸大学医学部卒。2015年に神戸大学大学院医学研究科医学博士(放射線分野)を修了する。神戸大学医学部附属病院放射線部助教の後、国立循環器病研究センター放射線部医師を経て、2019年より同放射線部医長。専門は心臓大血管領域のCT、MRIを中心とした画像診断学および画像処理。日本医学放射線学会診断専門医、医学博士
伊澤 有 (イザワ ユウ)  
神戸大学医学部附属病院循環器内科。2002年松本深志高等学校、2009年神戸大学医学部卒。大阪府済生会中津病院初期研修医、倉敷中央病院循環器内科専攻医、専門修練医を経て2016年に神戸大学医学部附属病院に入職。2020年に神戸大学大学院に入学し、2024年に卒業、同年、特定助教となる。専門は循環器画像診断学。日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会専門医、医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)