• 本

数学の思想

改版

NHKブックス 1289

出版社名 NHK出版
出版年月 2024年9月
ISBNコード 978-4-14-091289-8
4-14-091289-8
税込価格 1,980円
頁数・縦 312P 19cm
シリーズ名 数学の思想

商品内容

要旨

早くも一九六〇年代に本格的な教養番組として放送され、書籍化されてベストセラーとなった古典的名著の復刊。なぜ数学は「論理の学」なのか。「十進法」の何がすごいのか。なぜ数字より「記号」が扱われるのか―。これら三つの創造こそが数学の核心であると見て、「数学の歴史は一本の道ではない」ことを前提とし、メソポタミア、インド、ギリシャ、アラビアなどにおける複数の“数学的営み”を辿って多様な数学の形成史を描き出す。現代数学の全体像をも掴めるようになる理想の数学入門書!

目次

第1部(学問が数学となる
ユークリッドへの道―論証について
零が使われるまで―記数法について
不可能の証明―記号の方法について
数学的無限論の問題
微分積分学への道―一つの記号的無限小数学)
第2部 現代数学の背景(数と図形
集合と構造
現代に生きる数学)

出版社・メーカーコメント

「数学以前」から現代数学まで一気に読み通すNHKブックス創刊60周年記念で10万部突破のベストセラーを復刊! あらゆる科学の基礎にある数学について、歴史を追うと同時にテーマ別で解説。日ごろ数学を使わない人向けに語り下ろされた教養番組をもとに、「教養としての数学」を伝える。現代宇宙工学にもつながるポイントについて、「はやぶさ2」プロジェクトを大成功に導いた津田雄一氏(JAXA)が特別解説!

著者紹介

村田 全 (ムラタ タモツ)  
立教大学名誉教授。1924年、兵庫県生まれ。1948年、北海道大学理学部数学科卒業。文学博士(慶應義塾大学)。立教大学理学部教授を経て桃山学院大学文学部教授などを歴任。2008年没
茂木 勇 (モギ イサム)  
筑波大学名誉教授。1919年、茨城県生まれ。1947年、東京文理科大学(現・筑波大学)理学部数学科卒業。理学博士。筑波大学教授・副学長、文教大学教授・学長を歴任。2009年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)