• 本

ハテナソンの本 「問いづくり」への旅

出版社名 新評論
出版年月 2024年11月
ISBNコード 978-4-7948-1277-3
4-7948-1277-9
税込価格 2,420円
頁数・縦 197P 19cm

商品内容

要旨

「NPO法人ハテナソン共創ラボ」が開発した探究法(問いの窓、問い重ね、問い磨き)も紹介!本書は、問いをつくる楽しさと可能性を探究する、まさに冒険の書です。「ハテナソン」という言葉は、「はてな(?)」と「マラソン」を組み合わせたものです。著者が高校時代に出合った「問い」を出発点とし、対話を通じて成長し続けるプロセスを描いています。物語のなかで展開される「問い」の探究は、現代社会における重要性を再認識させる内容となっています。「問い」を通じて、ただ答えを見つけるのではなく、思考力や創造力を引き出し、個人の成長が促せる一冊となっています。高校生、教育者や指導者、研究者、そして大学生・大学院生、必読の書!

目次

プロローグ―ハテナソンとは何か?
第1章 問いをめぐる冒険に出掛けよう
第2章 今あるハテナで対話してみよう
第3章 問うためのテーマと問題を発掘しよう
第4章 QFTで問いと仮説をつくろう
第5章 問いみがきで「動く問い」をつくろう
第6章 問いをめぐる冒険を振り返ろう
最終章 問いをめぐる冒険を終えて
エピローグ―冒険を終えた3人のその後

著者紹介

佐藤 賢一 (サトウ ケンイチ)  
1965年5月22日、北海道岩見沢市生まれ。京都産業大学生命科学部産業生命科学科教授。教育支援研究開発センター長。博士(理学)。NPO法人ハテナソン共創ラボ代表理事。高校を卒業するまでの18年間を、北海道の四つの街(岩見沢市、函館市、室蘭市、札幌市)で過ごす。大学入学を期に北海道を出て、それ以降は関西圏に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)