博物館・美術館の世界史 2
18〜19世紀ヨーロッパの時代
- クシシトフ・ポミアン/著
- 水嶋英治/監訳 笠井かおり/〔ほか〕訳
出版社名 | 東京堂出版 |
---|---|
出版年月 | 2025年1月 |
ISBNコード |
978-4-490-21088-0
(4-490-21088-4) |
税込価格 | 22,000円 |
頁数・縦 | 517P 図版16P 27cm |
シリーズ名 | 博物館・美術館の世界史 |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
東京堂出版2025年1月の新刊
-
おすすめ度
- 東京堂書店 神田神保町店 (東京都千代田区)
全三巻の二巻目。
116点の図版、詳細な索引あり。
フランス文学者・作家の鹿島茂さん解説あり。
ルーヴル美術館、大英博物館、プラド美術館をはじめとするヨーロッパを代表する博物館の誕生と発展の歴史が綴られる。
ナポレオンの登場とともに戦火の絶えない時代、支配国が戦利品として宝物を収奪したり、また修道院の宝物が国有化されるなど、さまざまな手段で集められた品々がやがて美術館となり一般公開されるまでを描く。
収奪された美術品返還の問題など、現代もなお未解決となっているテーマも扱う。(2025年1月19日)
-
おすすめ度
-
商品内容
目次 |
第4部 フランスの時代 一七八九〜一八一五年(革命型博物館・美術館のモデル、「フランス美術館」の誕生 |
---|