• 本

エコノミストの経済・投資の先を読む技法

出版社名 明日香出版社
出版年月 2025年2月
ISBNコード 978-4-7569-2382-0
4-7569-2382-8
税込価格 2,145円
頁数・縦 246P 19cm

商品内容

要旨

景気サイクルを読み解く情報バイアスを見抜くテクノロジーとインフレの将来を見通す“先読み”の要諦を、実務家エコノミストが解き明かす!

目次

第1章 「先が読める」とはどういうことか?(第一歩は現状を正しく評価すること
傍観者になるな、ポジションを取れ
シナリオを立ててみる ほか)
第2章 未来予測に役立つツール(景気循環を読む
主な経済サイクル
危機サイクルと心理バイアス ほか)
第3章 資産形成に役立つスキル(人生ゲームの分かれ目
人生の収支シミュレーション
インフレ対策 ほか)

出版社・メーカーコメント

経済のしくみを理解し、日々の経済ニュースの因果関係が把握でき世界経済の関連性を俯瞰して、情報を収集し、その分析から「次に来る」事態を見通すスキルを解説します。有益な情報ソースを読み解き、論理的に将来に向けた仮説や予測を展開する方法を学べる一冊です。

著者紹介

熊野 英生 (クマノ ヒデオ)  
第一生命経済研究所首席エコノミスト。山口県山口市生まれ。1990年横浜国立大経済学部卒。同年日本銀行入行。2000年第一生命経済研究所入社。2008年より日本FP協会評議員を兼任し、現在専務理事。専門は金融・財政政策、金融市場、経済統計。過去には、生活設計診断システムの基本設計を大手システム会社のSEとともに構築した業務経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)