• 本

先生ができる気になる子どもとの関わり方 33のケースから考える支援のヒント

出版社名 学苑社
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-7614-0861-9
4-7614-0861-8
税込価格 2,420円
頁数・縦 115P 26cm

商品内容

要旨

発達段階に応じた33事例を紹介。本書のポイント1.学級の子ども、保護者、担任の先生の各立場から状況を説明。2.気になる子どもの特性、考え方や気持ちを解説。3.「個別の関わり」「スキル」「学級での関わり」の視点から支援のヒントを提示。

目次

第1章 低学年(すぐに大声で話し出すユウタさん
授業に遅れるシュウさん
学期の途中からパニックが増えたミキさん ほか)
第2章 中学年(テストを破ってしまうダイチさん
友だちの輪に入れないルキアさん
人目が気になり学校に行きたくないカイさん ほか)
第3章 高学年(人のことは批判するのに自分はできていないヒロさん
体育を嫌がるツムギさん
遅刻が多いリツさん ほか)

著者紹介

角南 なおみ (スナミ ナオミ)  
2019年東京大学大学院教育学研究科学校教育高度化専攻博士課程修了、博士(教育学)。現在:帝京大学文学部心理学科准教授。専攻:教育心理学・臨床発達心理学。資格:公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)