• 本

トヨタ流原価マネジメント 利益を最大にする実践的手法

製造業の教科書

出版社名 日経BP
出版年月 2025年3月
ISBNコード 978-4-296-20737-4
4-296-20737-7
税込価格 11,000円
頁数・縦 268P 26cm

商品内容

要旨

儲かるマネジメントの全貌を解説。なぜ、トヨタは稼げるのか?利益体質に変える秘密がここに―実務経験36年、トヨタの開発・生産・経営を知り尽くす著者が全製造業向けに「利益を生む原価」の創り方を伝授。

目次

第1章 原価マネジメントの概要
第2章 原価とは
第3章 業務のプロセスと原価の関係
第4章 原価の捉え方
第5章 原価企画(商品企画と製品企画)
第6章 原価計画1:開発設計段階の原価計画
第7章 原価計画2:生産企画・調達企画の原価計画
第8章 原価維持と原価低減(量産開始前後)
第9章 リードタイム分析と改善事例
第10章 企業の人材育成
第11章 企業の改善力の評価:GBM(グローバルベンチマーク)評価

著者紹介

堀切 俊雄 (ホリキリ トシオ)  
豊田エンジニアリング代表取締役。1966年にトヨタ自動車入社以後、約36年にわたって生産技術部、海外生産企画部、海外技術部、GPC、中国部などに在籍。海外では、台湾の国瑞汽車(トヨタの海外工場)の技術部兼製造部部長を務める。定年時は中国主査。同社退職後、トヨタ生産方式などのコンサルティングを手掛ける豊田エンジニアリングを設立し、代表取締役として活躍。2008年に豊田マネージメント研究所を設立。日本はもとより、海外でも積極的に指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)