• 本

ボードゲームのアートワーク&デザイン アイデアを形にするための制作ガイド

出版社名 ビー・エヌ・エヌ
出版年月 2025年4月
ISBNコード 978-4-8025-1302-9
4-8025-1302-X
税込価格 3,080円
頁数・縦 255P 24cm

商品内容

要旨

「おもしろいゲームを思いついたとき」に手にとってほしい、アートワーク&デザインの基本とコツがわかる本。ゲームのアイデアを思いついたけど、どう形にしていけばいいかわからない。もっと遊びやすくしたい、魅力的に見せたい。ボードゲーム制作を始めたい方、アイデアをどう形にするかを悩んでいる方必見!作品事例、制作者インタビューも多数掲載。この1冊にボードゲームを形にするためのヒントをぎゅっと詰め込みました。

目次

1 ボードゲームのはじまりと今(ボードゲームの歴史
ボードゲームの業界構造 ほか)
2 ボードゲームのかたち(ボードゲームのコンポーネント
代表的なボードゲームの型)
3 ボードゲーム制作の流れ(ボードゲーム制作の流れ
制作の実例 ほか)
4 アートワークのヒント(アートワークとはなにか
アートワークにおける基本テクニック ほか)
5 アートワークの現在地(アートワークギャラリー(作品紹介)
制作者インタビュー)

著者紹介

ミヤザキ ユウ (ミヤザキ ユウ)  
集英社ゲームズ/ゲームデザイナー。同人サークル「東京ゲームメイカーズ」のメンバーとしてボードゲーム制作をはじめる。その後ボードゲーム制作会社を創業し、教育・研修用のゲームや『トポロメモリー』『サラダマスター』などの作品を発表。現在は株式会社集英社ゲームズに入社。マンガボドゲシリーズのゲームデザインやディレクションを手がける
かく (カク)  
SUSABI GAMES代表/ゲームデザイナー。株式会社カヤックでWebエンジニアとしてアプリゲーム開発に従事した後、株式会社バンダイナムコスタジオでコンシューマーゲームの開発戦略を担当。2019年に立ち上げた同人サークル「SUSABI GAMES」を法人化し、株式会社BlueFlintを創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)