砂川闘争とは何か 連帯の民衆史
| 出版社名 | 法政大学出版局 |
|---|---|
| 出版年月 | 2025年10月 |
| ISBNコード |
978-4-588-31624-1
(4-588-31624-9) |
| 税込価格 | 4,950円 |
| 頁数・縦 | 561,7P 20cm |
商品内容
| 要旨 |
土地に杭は打たれても心に杭は打たれない。1950年代、東京都の西部・北多摩地域で始まった、米軍立川基地の滑走路拡張計画への抵抗運動「砂川闘争」。地域、支援者、連帯という視点からその歴史を描きなおし、警官隊との激しい衝突、流血、勝利を頂点とした従来のイメージからこぼれ落ちてきた存在や実践に初めて光をあて、砂川闘争の生きられた実相に迫る。砂川からガザまで、平和と希望の歴史を紡ぎだす。 |
|---|---|
| 目次 |
序章 砂川闘争研究への接近 |


