• 本

創薬科学入門 薬はどのようにつくられる?

改訂2版

出版社名 オーム社
出版年月 2018年5月
ISBNコード 978-4-274-50691-8
4-274-50691-6
税込価格 2,200円
頁数・縦 206P 21cm
シリーズ名 創薬科学入門

商品内容

目次

医薬とは何か
医薬が世に出るまで
医薬のベストバランス
創薬を支える新技術
天然物からの創薬
プロセス化学
抗体医薬とゲノム創薬
抗生物質と抗ウイルス剤
高血圧治療薬
高脂血症治療薬
変容する抗がん剤の科学
糖尿病治療へのさまざまなアプローチ
精神病治療薬
鎮痛剤
医薬の未来

著者紹介

佐藤 健太郎 (サトウ ケンタロウ)  
1970年生まれ。1995年、東京工業大学理工学研究科化学専攻卒業(専攻:有機合成化学)。同年、国内製薬企業に入社し、有機合成の立場から創薬に携わる。1998年よりウェブサイト「有機化学美術館」を立ち上げ、化学情報の発信に携わる。2007年、退職してフリーのサイエンスライターに転身。2009年〜2012年東京大学グローバルCOEプログラム「理工連携による化学イノベーション」広報担当特任助教に就任。2010年に科学ジャーナリスト賞、2011年に化学コミュニケーション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)