ウーマン・トーキング ある教団の事件と彼女たちの選択
角川文庫 テ12−1
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2025年5月 |
ISBNコード |
978-4-04-114743-6
(4-04-114743-3) |
税込価格 | 1,518円 |
頁数・縦 | 287P 15cm |
ウーマン・トーキング ある教団の事件と彼女たちの選択
角川文庫 テ12−1
出版社名 | KADOKAWA |
---|---|
出版年月 | 2025年5月 |
ISBNコード |
978-4-04-114743-6
(4-04-114743-3) |
税込価格 | 1,518円 |
頁数・縦 | 287P 15cm |
0100000000000034736133
4-04-114743-3
ウーマン・トーキング ある教団の事件と彼女たちの選択
ミリアム・テイヴズ/〔著〕 鴻巣友季子/訳
KADOKAWA
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/33/34736133.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
WOMEN TALKINGby Miriam Toews,2018「これは必読!『侍女の物語』から抜け出してきたよう」マーガレット・アトウッド(←NHK Eテレ「100分de名著」で話題)「私たちは子どもを守りたい」教団で起きた大量レイプ事件。「悪魔の仕業(ルビしわざ)」とされたが、実は身内の犯行だった。実話にもとづくサスペンス!あるキリスト教系団体の村(コロニー)で起きた大量レイプ事件。最年少の被害者は3歳の少女。それは「悪魔の仕業」「作り話」とされたが、実は身内の8人の男による犯行だった。彼らを保釈させようと村の男たちが外出する2日間。女たちは子どもを守るために未来を選ばねばならない。何もしないか、闘うか、村を出ていくか。文字の読めない女たちの会議(ウーマン・トーキング)が始まる。実話にもとづくサスペンス。マーガレット・アトウッドが「必読」と絶賛。第95回アカデミー賞脚本賞映画、原作!「これは必読! この驚異的で、悲しく、衝撃的にして心を打つ小説は現実の事件を元にしており、まるで『侍女の物語』から抜けだしてきたようだ」M・アトウッド「痛烈……悪の本質、自由意志の問題、集団的責任、文化決定論、そして何よりも赦しについてふれる」ニューヨーク・タイムズカバーイラスト/千海博美カバーデザイン/鈴木成一デザイン室