• 本

ぼんち

改版

新潮文庫

出版社名 新潮社
出版年月 2005年8月
ISBNコード 978-4-10-110402-7
4-10-110402-6
税込価格 1,045円
頁数・縦 649P 16cm
シリーズ名 ぼんち

商品内容

要旨

放蕩を重ねても、帳尻の合った遊び方をするのが大阪の“ぼんち”。古い暖簾を誇る足袋問屋の一人息子喜久治は「ぼんぼんになったらあかん、ぼんちになりや。男に騙されても女に騙されてはあかん」という死際の父の言葉を金科玉条として生きようと決意する。喜久治の人生修業を中心に、彼を巡る五人の女達、船場商家の厳しい家族制度、特殊な風習を執拗なまでの情熱をこめて描く長編。

著者紹介

山崎 豊子 (ヤマサキ トヨコ)  
1924(大正13)年、大阪市生れ。京都女子大国文科卒。毎日新聞社学芸部に勤務。当時、学芸部副部長であった井上靖のもとで記者としての訓練を受ける。勤務のかたわら小説を書きはじめ、’57(昭和32)年『暖簾』を刊行。翌年、『花のれん』により直木賞を受賞。新聞社を退社して作家として作家生活に入る。’63年より連載をはじめた『白い巨塔』は鋭い社会性で話題を読んだ。’91(平成3)年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)